皆さまこんにちは

 
	 
	 
	フラワーシャワーについてご紹介します

 
	 
	 
	挙式後、新郎新婦を祝福するアフターセレモニー フラワーシャワー

 
	 
	 
	元々はライスシャワーが起源だそうです

 
	当時、豊かさの象徴であった小麦やお米を新郎新婦にかけることで、
	「食べ物に困らない豊かな人生を歩めますように」という願いが込められていました

 
	 
	 
	フラワーシャワーは、
	 
	「花の香りで新郎新婦を清め、悪魔や災難からおふたりを守り、幸せを祈る」
	 
	という意味があります

 
	 
	結婚の祝福の意味もあり、幸せの門出をお手伝いとして人気のセレモニーです

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	ホテル日航大阪では、チャペルに自然光が入るお庭のような前室があるので、
	移動が少なく、天候にも左右されないので新郎新婦やゲストに喜んでいただいております

 
	写真映えもバッチリです!
	 
	 
	挙式後のアフターセレモニーとして取り入れてみませんか

 
	 
	 
	 
	プランナーF

 
	 
	 
	----------------------------------------------------
	URBAN SKY WEDDING
	心斎橋が、一生の思い出の街になる
	おふたりに ‘ちょうどいい‘ WEDDING‘
	----------------------------------------------------
	 
	お問い合わせ・ご来館予約は下記より承っております。
	お気軽にお問い合わせ下さいませ。