皆様 こんにちは


披露宴の進行を決める際に、
「主賓挨拶」はどうしよう・・・?誰にお願いすれば・・・?
とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
そもそも主賓とは・・・?
ゲストの中で最も敬意を表すべき格の高い人物の事。
(職場の上司・恩師・お二人の幼少期を知っている方など)
新郎新婦それぞれより1名が
ゲストを代表し、新郎新婦の人柄が伝わるエピソード等をスピーチしていただきます。
・堅苦しくしたくない・アットホームな雰囲気を大切にしたい
・お食事・歓談・写真タイムなどにたっぷり時間を使いたい
このようなスタイルを望まれる方が多くなってきているので
主賓挨拶を省略するケースも増えてきています

【進行例】
新郎新婦入場
司会者より開宴のご挨拶
ウェルカムスピーチ
←主賓挨拶有りの場合ここで
乾杯のご発声
食事・歓談・写真タイム
【主賓挨拶の代わりにできること】
・プロフィールムービーを流す

→ムービーでお二人の事を知ってもらえるので、分かりやすくて◎
・司会者から紹介してもらう
→プロの司会者のトークであたたかく場が和みます


・プロフィールブックを作る
→待ち時間に読んでもらえたり、結婚式の思い出の品として持ち帰っていただけます


主賓挨拶がない代わりに、
新郎新婦が各テーブルをまわる(テーブルラウンド)時間をつくったり
デザートブッフェをしたり等、
「おもてなし」スタイルを充実させるのもとっても素敵です

お困りの際は、打ち合わせの際にプランナーにご相談ください!!
「おもてなし」演出もたくさんご紹介しております。